MENU

首のイボ除去
(スキンタッグ・アクロコルドン)

  1. 金沢中央クリニック トップ
  2. 施術から探す
  3. ホクロ・イボ除去
  4. 首のイボ除去(スキンタッグ・アクロコルドン)

目次

+

首のイボとは

首元の開いた服を着たとき、ふと気になる小さなイボ。
この「首のイボ」は、医学的にはアクロコルドンやスキンタッグと呼ばれる良性の皮膚腫瘍です。

大きさは1〜3mmほどの小さな突起で、色は肌色〜褐色。皮膚の表面からやや盛り上がる形状をしています。

中高年以降に目立ちやすくなりますが、早い方では20代から現れます。首のほか、まぶた・わきの下・胸など、皮膚が薄くてこすれやすい部位にもできやすいのが特徴です。中には直径1cmを超える大きなものも見られます。

首のイボは、加齢による皮膚の変化や紫外線ダメージ、衣類やアクセサリーによる摩擦刺激などが主な原因とされています。
良性のため健康上の問題はありませんが、こすれによって炎症を起こしたり、ネックレスに引っかかって出血することもあります。

自己処理は危険!クリニックの首のイボ除去施術におまかせください!

首のイボは放置しても悪化することはほとんどありませんが、首元の印象が老けて見える、メイクや服装の邪魔になるなど、美容面で気にされる方が多くいらっしゃいます。

しかし、市販の除去グッズやハサミなどで自分で取ろうとするのは非常に危険です。出血や感染、跡が残るリスクがあり、無理に取ることで炎症を悪化させてしまうこともあります。


美容医療クリニックでは、レーザーや医療用のハサミなどを使用して安全かつ短時間で除去することができます。
痛みや出血もほとんどなく、施術後のケアまで医師が丁寧に対応します。

首のイボは小さな悩みのようでいて、見た目の印象に大きく影響するもの。
気になる方は、自己判断せず当院へご相談ください。

首のイボ除去は
このような方におすすめです

  • 首まわりやデコルテに小さなイボが増えてきた方
  • ネックレスや衣類がイボに引っかかって気になる方
  • 首元の見た目をすっきり整えたい方
  • 首のイボを自分で取ろうとしたが、うまくいかなかった方
  • 年齢とともに首元が老けて見えると感じる方
  • 安全に、きれいにイボを除去したい方

首のイボの種類

首に生じるイボは大きさや形状によって名称が異なります。

首のイボの除去方法

小型のもの(アクロコルドンとスキンタッグ)

医療用のハサミを使用し、イボをすくい取るように切除し再発防止のためにエルビウムヤグレーザーを照射します。
小さなイボであればほとんど出血せず、処置も短時間で完了します。やや大きめのイボの場合には、わずかに出血することがありますが、すぐに止まり、傷跡が残ることはほとんどありません。

大型のもの(軟性線維腫)

エルビウムヤグレーザーという機器を使って、イボをきれいに除去します。
このレーザーは、CO2(炭酸ガス)レーザーよりも水分に反応しやすく、お肌への熱ダメージがとても少ないのが特徴です。
そのため、傷の治りが早く、照射後の仕上がりもきれいです。
また、赤みや色素沈着が起こりにくく、ダウンタイム(回復期間)も短いのがメリットです。
痛みもほとんどないため、麻酔を使わずにホクロやイボの除去ができます。

施術の流れ

首のイボ除去の概要・リスク

施術時間

5~10分程度 数や範囲によって異なります。

麻酔

なし
※痛みが心配な方は表面麻酔のご準備もございます。

痛み・腫れ

いずれの除去方法もほとんど痛みを感じない程度です。
痛みが心配な方は表面麻酔もご用意しています。

傷跡

除去方法によって出血があります。時間の経過とともにかさぶたとなり自然にはがれ落ちます。

ダウンタイム

ほとんどなし

【赤み】
赤みが少し出る場合がありますが、徐々に目立たなくなります。

【テープ】
1週間程度、治療部位に軟膏とガーゼで保護することで、皮膚が徐々に再生されます。

メイク

完全に治るまで、患部を避けて行なってください。

洗顔・入浴・シャワー

【洗顔・シャワー】
当日より可能

【入浴】
治療当日は控えてください。

副作用・リスク

  • 処置後に赤みや軽い腫れが出ることがありますが、通常は数日で落ち着きます。
  • 一時的にかさぶたができたり、薄く色素沈着が残る場合があります。
  • 強くこすったり日焼けをすると、治りが遅くなることがあります。
  • 体質や肌の状態によっては、ごくまれに小さな跡が残ることがあります。

注意事項

  • 当日は湯船につからず、シャワー程度にとどめてください。
  • 処置部位は清潔に保ち、かさぶたを無理に剥がさないようにしましょう。
  • 紫外線は色素沈着の原因になるため、外出時は日焼け止めを使用してください。
  • メイクやスキンケアは、患部が完全に治ってから再開するのがおすすめです。
  • 気になる症状が続く場合は、自己判断せずに医師へご相談ください。

PRICE

首のイボ除去の施術料金

施術名料金(税込)
名刺サイズの範囲
(小型のもの)
¥66,000
エルビウムヤグレーザー
(大型のもの)
1mm¥9,900
エルビウムヤグレーザー
3mm以下
3個まで¥29,700
5個まで¥44,000
10個まで¥82,500
処置セット
(軟膏、テープ、UVクリーム、ソープ)
¥8,200

FAQ

首のイボ除去 よくある質問

施術の痛みはありますか?
小さなイボであればほとんど痛みを感じません。必要に応じて麻酔を使用するため、痛みに敏感な方でも安心して受けていただけます。
一度取ったイボは再発しますか?
完全に再発を防ぐことはできませんが、適切に除去すれば同じ部位に再発することはまれです。しかし加齢や摩擦などが原因で別の場所に新しくできることはあります。
首のイボは放っておいても大丈夫ですか?
首のイボは良性のため、基本的に放置しても問題ありません。ただし、摩擦などで炎症を起こすことがあるため、美容面や衛生面から除去を希望される方が多いです。
施術後はすぐにお風呂に入れますか?
当日はシャワーのみ可能です。湯船に浸かるのは翌日以降、患部の状態を見ながらにしてください。
化粧やスキンケアはいつからできますか?
施術部位が完全に治ってからがおすすめです。赤みやかさぶたが残っているうちは刺激を避け、保湿と紫外線対策を心がけましょう。

関連施術メニュー

ACCESS

アクセス

  • 石川県金沢市広岡1丁目1番26号TRLビル3階(1Fトヨタレンタカーリース)
  • JR北陸本線 金沢駅金沢港口(旧:西口)より2分
  • 北鉄浅野川線 北鉄金沢駅 5分。

駐車場有り
詳細はこちら

    CONTACT

    ご予約・相談

    ご相談・カウンセリングは無料です。
    まずはお気軽にお問合せください

    当院のお問い合わせフォームは、患者様専用のフォームです。

    ※営業・セールスを目的としたお問合わせはご遠慮願います。

    予約フォーム

    お問い合わせ項目必須
    お名前必須
    フリガナ必須
    年齢必須  歳
    • 18歳未満の方は保護者様の同伴が必要となります。同伴可能日を予約してください。
    • 高校卒業後、年度末(3月31日)までは高校生扱いとなります。
    ご来院は初めてですか?必須
    診察券Noまたは生年月日
    携帯電話番号必須
    メールアドレス必須

    アドレス間違いや拒否設定などでメール送信が出来ない場合は担当者より直接お電話おかけいたします。

    ご住所必須
    診察当日治療を希望されますか?必須
    予約希望日時
    (第1、第2希望は必須)

    ※お急ぎの方(2日以内に予約を希望される方)は、直接お電話にてご予約ください。

    休診日(電話・メール・LINE対応も翌診療日となります)

    第1希望必須




    第2希望必須




    第3希望


    ご相談内容

    ドメイン指定を行っている場合は、@kanazawa-chuoh.com を受信設定して下さい。

    アドレス間違いや拒否設定などでメール送信が出来ない場合はお電話にてご連絡致します。

    個人情報保護方針をご確認の上、同意いただける場合は「送信」ボタンを押してください。

    監修医師紹介

    金沢中央クリニック 院長

    小神 博文

    経歴

    1982年
    徳島大学医学部卒業
    名古屋大学付属病院 勤務
    1984年
    大阪大学付属病院にて整形・形成外科勤務
    1990年
    高崎中央クリニック 勤務
    1995年
    金沢中央クリニック 開設

    所属

    • 日本整形外科学会会員
    • 日本形成外科学会会員
    • 日本美容外科学会会員