二重埋没法
目次
+
ナチュラルクイック埋没法とは
ナチュラルクイック埋没法とは、髪の毛よりも細い医療用の特殊な糸を使用し、瞼板という軟骨組織に糸を結びつけて二重を形成する治療法です。
上瞼の内側から外側に作りたい二重の線に沿って数カ所糸を埋め込み、皮膚に埋没させることで二重が形成されます。手術時間は約30分と短時間で、メスを使用しませんので傷跡が残る心配がなく、術後の腫れや皮下出血が少ない整形です。翌日より洗顔・メイクなどが可能ですのでお忙しい方にもお勧めです。
※他院で行った埋没法で、仕上がりが納得のいかない方の修正希望が増えております。
できる限り満足のいただく理想のイメージへ修正いたしますので、お気軽にご相談ください。ナチュラルクイック埋没法は
このような方におすすめです
- メスを使わず二重にしたい方
- 毎日アイプチが面倒・皮膚がかぶれる方
- 腫れなどのダウンタイムを少なく済ませたい方
ナチュラルクイック埋没法の特徴
- 最大3年間の保証制度があり安心
- 二重のラインが消失しにくい強力な5点固定
- 髪の毛より細い糸で結び目が目立たない
- 手術の翌日よりメイク・洗顔が可能
二重まぶたの形について
二重まぶたは大きく分けると「奥二重」「末広二重」「平行二重」の3種類に分けられます。それぞれの二重まぶたの種類について解説します。
奥二重
二重の幅が狭く二重の部分が瞼の奥に隠れた状態。スッキリ・キリッとした印象に。
末広型
日本人に似合うとされ、目頭から目尻にかけて二重の幅が広がる形。自然で可愛らしい印象に。
平行型
目頭から目尻にかけて二重の幅が一定な形。目元がくっきり・大きくパッチリとした印象に。
埋没法の種類
埋没法の糸を通す場所は、大きく分けると瞼板法と挙筋法の2通りがあります。
挙筋法は瞼板法に比べ術後の腫れが出やすく、埋没の糸が取れやすいといわれています。また、将来に眼瞼下垂になりやすいという心配もあります。
当院では、それらの心配が少なく、また万が一仕上がりが気に入らない場合に元に戻す事も可能な瞼板法をお勧めしています。
瞼板法
※当院おすすめ瞼板という軟骨部分に皮膚から糸を結びつけて二重にする方法。
挙筋法
上瞼を上げる筋肉に皮膚から糸を結びつけて二重を作る方法。
埋没法で使用する糸
当院では髪の毛より細く頑丈な『医療用8-0ナイロン糸』を使用しています。
極細の糸を使用することで目をつぶったときに結び目が目立ちにくく、より自然な二重に仕上がります。留める糸の数の違い
一般的に埋没法は片目に2点留めて二重を形成しますが、瞼の厚さ・脂肪の量・蒙古ヒダの発達など、一人一人上瞼の状態が異なります。
当院では、ご希望のラインや上瞼の状態により留める糸の数を変えることで、理想の二重に近づけることができます。また、埋没法の留める糸の箇所が多いほど、ラインが滑らかで二重の強度が増し取れにくくなります。安心の保証制度
万が一、保証期間内に二重が取れて一重に戻ってしまった場合、当院医師の診察により無料で施術を受けることができます。
2点固定 1年保証 3点固定 4点固定 5点固定 3年保証 医師による二重のシミュレーション
ブジーという細い針金のようなものを瞼に当てることで、二重のシミュレーションを行うことができます。
また、幅を変えながらシミュレーションを行いますので、ご自身の目に合う二重の幅や、理想の二重の形に近づけることができます。施術の流れ
①カウンセリング・医師による診察
カウンセリングを行い、お好みの二重の幅を確認します。
(二重を作る器具を使用し、仕上がりを見て確認できます。)②施術
点眼麻酔と局所麻酔を行います。
幅、筋肉の流れを確認し丁寧に施術します。③施術後
施術が終わりましたらそのままご帰宅となります。
④施術後
治療後2〜3日が腫れのピークとなります。
希望されていた二重のラインの幅よりも広く感じられます。
1週間程度で腫れが落ち着いていき、治療後1ヶ月程度経つと予定の二重のラインが形成されていきます。
ご帰宅された後でご不安な事やご質問などがありましたら、お気軽にご相談下さい。二重埋没法の概要
施術時間
両目で約30分程度で終わります。 麻酔
点眼麻酔 + 局所麻酔 痛み
麻酔を行います。 傷跡
メスは使わないので傷跡の心配はいりません。 ダウンタイム
【腫れ】
浮腫む程度の腫れが出ますが、5~7日程度で落ち着いてきます。
【皮下出血】
稀に出ることがありますが、1~2週間程度で消失します。通院
なし メイク
当日から可能です。
※手術部位(アイメイク)は翌日からでお願いします。洗顔・入浴・シャワー
【洗顔・シャワー】
翌日から可能。
(患部を濡らさなければ当日から可能)
【入浴】
1週間後からがお勧めです。
(短時間であれば当日より可能)副作用・リスク
- 内出血、腫れ、痛み
注意事項
- 日焼け・強い紫外線に当たらないよう気を付けてください。
【禁忌】
・妊娠中の方
・感染症のある方PRICE
二重埋没法の施術料金
施術名 料金(税込) 埋没法二重まぶた(1点) ¥44,000 埋没法二重まぶた(2点)1年保証 ¥88,000 埋没法二重まぶた(3点)1年保証 ¥99,000 埋没法二重まぶた(4点)1年保証 ¥110,000 埋没法二重まぶた(5点)3年保証 ¥165,000 埋没法二重まぶた(2点)1年保証
+ 上まぶた脂肪除去¥165,000 埋没法二重まぶた(3点)1年保証
+ 上まぶた脂肪除去¥187,000 埋没法二重まぶた(4点)1年保証
+ 上まぶた脂肪除去¥205,700 埋没法二重まぶた(5点)3年保証
+ 上まぶた脂肪除去¥231,000 埋没法二重まぶた(2点)1年保証
+ 目頭切開¥275,000 埋没法二重まぶた(3点)1年保証
+ 目頭切開¥297,000 埋没法二重まぶた(4点)1年保証
+ 目頭切開¥316,000 埋没法二重まぶた(5点)3年保証
+ 目頭切開¥341,000 FAQ
二重埋没法 よくある質問
- 他院で昔埋没法を受けました。既に糸を外しておりますが、再度埋没法を受ける事は可能でしょうか?
- 通常可能です。
埋没法手術や糸を除去した腫れがある場合は、引いてからとなります。- 埋没法を受けたいと思うのですが年齢によって受けることができない場合はあるのですか?
- 年齢により手術ができないというのはございません。
上瞼の皮膚のたるみが強い(皮膚の余りが多い)場合は、埋没法では難しい場合があります。皮膚のタルミが多い方は上瞼たるみ取り(たるみ除去+二重)手術をお勧め致します。- 埋没法を受けてから何年くらい二重が持続するものなのでしょうか?。
- 瞼の状態により異なります。
目の上の皮膚が厚い、瞼の脂肪の量が多い、極端に幅が広い二重、年齢による皮膚のたるみ…など、糸に負担が加わることで取れてしまうことがあります。- 二重にしたいと思っているのですが、埋没法と切開法で迷っています。それぞれのメリットとデメリットは何でしょうか?
- ■埋没法
<メリット>
◎手術時間が両目で20分程度
◎腫れ皮下出血が少ない
<デメリット>
◎一重に戻ることがある
◎くっきりした二重が難しい
■切開法
<メリット>
◎埋没法に比べ二重の力が強い
◎瞼の厚い方でもOK
◎くっきりした二重にできる
<デメリット>
◎幅の変更が難しい
◎腫れや皮下出血が出やすい関連施術メニュー
ACCESS
アクセス
- 石川県金沢市広岡1丁目1番26号TRLビル3階(1Fトヨタレンタカーリース)
- JR北陸本線 金沢駅金沢港口(旧:西口)より2分
- 北鉄浅野川線 北鉄金沢駅 5分。
監修医師紹介
金沢中央クリニック 院長
小神 博文
経歴
- 1982年
- 徳島大学医学部卒業
名古屋大学付属病院 勤務- 1984年
- 大阪大学付属病院にて整形・形成外科勤務
- 1990年
- 高崎中央クリニック 勤務
- 1995年
- 金沢中央クリニック 開設
所属
- 日本整形外科学会会員
- 日本形成外科学会会員
- 日本美容外科学会会員