Home > ワキガ多汗症治療
ワキガ多汗症治療
- 手術時間は1時間30分から2時間。
- 脱毛効果が治療完了の証明です。
- 2種類の汗腺を除去した証拠に、皮下の同じ層にある毛母細胞がなくなり、わきの毛は生えてきません。
- 検診は全て無料。医療分割可。学生ローン可。
- 1ヶ月後に傷跡や汗・ニオイの状態確認。
- 費用は両ワキ、350,000円(税抜)〜。他院での治療後の再手術は400,000円(税抜)。
季節に関係なく、満員電車やカラオケボックス、エレベーターの中はいろいろな香りが混じりあっています。他人のニオイは気になりやすく、自分のニオイはとかく気が付かないモノです。他人の家に入るとその家の臭いが気になりませんか。畳の臭いやタバコ、ペットの臭い。でも自分の家、部屋の臭いは気にならない。嗅ぎ慣れた臭いが不快に感じないように、自分の臭いはわかりにくいものです。
自分のニオイはわかりにくい!
ワキガチェックを参考に、自己診断をしてみましょう。

- 汗の臭いが気になる。
- 冬でも汗が多い。
- 洋服のわきの部分に黄色い汗じみができる。
- 耳垢(みみあか)が湿っている。
- わきの下の毛がどちらかというと太い。または、濃い。
- わきの下の皮膚が少し茶色っぽい。
- 家族の中にワキガの体質のいる。
この7項目中で一つでも該当する場合、ワキガの体質の可能性が十分あります。ワキの下の2種類の汗腺と皮脂線と毛母細胞を均一に除去する。
汗の腺には、エクリン汗腺とアポクリン汗腺のニ種類あります。このアポクリン汗腺からの分泌物には脂肪酸が含まれていて、その脂肪酸が皮膚表面の細菌に分解されニオイの元になったり、黄色い汗ジミの原因となってます。アポクリン汗腺というのは、ワキの下、乳首の周囲、耳の穴、肛門周囲等、太い毛の生えてる部分に多く、通気性の良いところではありませんから、必然的に臭いはこもりやすく、特異な臭いになるのです。そしてワキガ・多汗症の方は、汗腺が生まれつき他人よりも密に分布していたり、発達しているのです。その汗の腺を除去する事でワキガ・多汗症を治療でき、悩みを解消できます。
汗腺を取り除いた証拠に脱毛効果!
吸引法や超音波法、汗腺を取り除かない方法で治療をうけても治るはずがありません。
治療時間は1時間30分から2時間。これだけしっかりと時間をかけ汗腺を除去いたしますので、エクリン汗腺、アポクリン汗腺、皮下の同じ層にある皮脂腺、わきの毛を作っている毛母細胞まで均一に取り除く事ができます。当院での治療後わきの毛は生えてこなくなります。脱毛効果が完成度の証明です。治療費は両ワキで350,000円(税抜)〜。 他院での治療後の再発(取り残し)してしまった方の治療は皮下が荒れてしまっているので、1.5倍くらい時間がかかります。両わき400,000円(税抜)になっております。